1. ナビナビ保険 >
  2. 監修者・執筆者一覧 >
  3. 小宮 崇之
小宮 崇之

小宮 崇之

監修者

(株)コミヤ保険サービス代表取締役/損害保険プランナー

大学卒業後、信用金庫に入社。金融機関から独立して、中立的な立場でお客様目線の営業をしたいという思いから、保険代理店として独立を決意。保険会社の代理店営業職を経て、損保ジャパンの研修生を5年間経験し、2020年9月に㈱コミヤ保険サービスという保険代理店を設立致しました。現在は、損害保険、生命保険の代理店を経営しております。また、保険代理店の実務経験を生かして、FPとして執筆業や講師業にも取り組んでおります。

所有資格
CFP®(公認ファイナンシャルプランナー) 、TLC(生命保険協会認定FP)、損害保険プランナー、証券外務員一種、日商簿記検定簿記2級
専門・得意分野
損害保険、生命保険、投資、税金
関連リンク
https://tk-hoken.com/
著書・論文
『ひとり社長の経営サバイバル』(ぱる出版 2021年 単著)

小宮 崇之さんの記事一覧

学資保険の返戻率とは?高める5つの方法や失敗しない選び方を解説

学資保険の返戻率とは?高める5つの方法や失敗しない選び方を解説

医療保険の選び方6つのポイント!年代・男女・目的別に選ぶコツを紹介

医療保険の選び方6つのポイント!年代・男女・目的別に選ぶコツを紹介

生命保険の加入率はどのくらい?年代別加入率や加入率の推移を解説

生命保険の加入率はどのくらい?年代別加入率や加入率の推移を解説

がん保険の加入率はどのくらい?性別・年代別に解説します

がん保険の加入率はどのくらい?性別・年代別に解説します

ドル建て保険は円安時に解約すべき?円安・円高が与える影響を比較!

ドル建て保険は円安時に解約すべき?円安・円高が与える影響を比較!

生命保険の受取人は誰にする?かかる税金や変更手順・受取人の条件を解説

生命保険の受取人は誰にする?かかる税金や変更手順・受取人の条件を解説

医療保険の入院給付金は日額5000円か10000円いくら設定すればいい?入院時にかかる費用や支払われないケースを解説

医療保険の入院給付金は日額5000円か10000円いくら設定すればいい?入院時にかかる費用や支払われないケースを解説

就業不能保険の選び方5つのポイント!自分に合った保障内容の決め方を解説

就業不能保険の選び方5つのポイント!自分に合った保障内容の決め方を解説

収入保障保険と就業不能保険の違いは?どっちが必要かメリット・デメリットを解説

収入保障保険と就業不能保険の違いは?どっちが必要かメリット・デメリットを解説

収入保障保険の選び方とは?3つのポイントや失敗しないための注意点を解説

収入保障保険の選び方とは?3つのポイントや失敗しないための注意点を解説

民間介護保険は必要ない?平均介護費用や必要性が高い人について解説

民間介護保険は必要ない?平均介護費用や必要性が高い人について解説

終身保険と定期保険のどっちがおすすめ?違いや間違えない選び方を解説

終身保険と定期保険のどっちがおすすめ?違いや間違えない選び方を解説

終身保険の選び方とは?加入目的別に選ぶ際のポイントと終身保険の種類を解説

終身保険の選び方とは?加入目的別に選ぶ際のポイントと終身保険の種類を解説

個人年金保険の選び方とは?失敗しないための6つのポイントや注意点を紹介

個人年金保険の選び方とは?失敗しないための6つのポイントや注意点を紹介

個人年金保険に税金はかかる?受け取り方によって変わる税金を計算シミュレーションで紹介

個人年金保険に税金はかかる?受け取り方によって変わる税金を計算シミュレーションで紹介

学資保険の代わりに教育資金を貯める5つの方法は?生命保険でのおすすめの備え方も解説

学資保険の代わりに教育資金を貯める5つの方法は?生命保険でのおすすめの備え方も解説

学資保険の選び方!子供のケガや大学費用まで備える3つのポイントと役割を解説

学資保険の選び方!子供のケガや大学費用まで備える3つのポイントと役割を解説

学資保険の返戻率とは?高める5つの方法や失敗しない選び方を解説

学資保険の返戻率とは?高める5つの方法や失敗しない選び方を解説

医療保険の加入率はどのくらい?年代別・世帯年収別に紹介

医療保険の加入率はどのくらい?年代別・世帯年収別に紹介

【プロが選ぶ】がん保険の選び方とは?5つのポイントと必要性をわかりやすく解説

【プロが選ぶ】がん保険の選び方とは?5つのポイントと必要性をわかりやすく解説