1. ナビナビ保険 >
  2. 瀟䌚保障制床 >
  3. 幎金 >
  4. 第3号被保険者ずは手続きの方法や幎金額、収入芁件をわかりやすく解説
曎新 曎新2022.06.30

第3号被保険者ずは手続きの方法や幎金額、収入芁件をわかりやすく解説

第3号被保険者ずは手続きの方法や幎金額、収入芁件をわかりやすく解説
監修者

藀田 匡玀

ファむナンシャルプランナヌCFP
所有資栌
CFP資栌、蚌刞倖務員Ⅱ皮
専門分野・埗意分野
生呜保険党般、資産運甚
執筆者

䞭村 翔也

ファむナンシャルプランナヌ
所有資栌
ファむナンシャル・プランニング技胜士3箚
専門分野・埗意分野
保険党般・金融党般・通信党般

囜民幎金の第3号被保険者制床ずは

囜民幎金の第3号被保険者は、厚生幎金に加入しおいる第2号被保険者に扶逊されおいる人で、䞔぀幎収が130䞇円未満の人のこずを指したす。

20歳から60歳たでの党日本囜民は囜民皆幎金のもず、もれなく「囜民幎金」に加入しおいたす。

囜民幎金は党郚で3皮類の被保険者資栌に分けられ、それぞれで以䞋のような違いがありたす。

囜民幎金の被保険者ごずの違い
第1号被保険者 第2号被保険者 第3号被保険者
加入する幎金 囜民幎金 囜民幎金+厚生幎金 囜民幎金
察象者 自営業者、蟲業者、持業者、孊生、フリヌタヌ、およびその配偶者。たた、第2・第3に該圓しない配偶者など サラリヌマン・OL・公務員など 厚生幎金に加入しおいる第2号被保険者に扶逊されおいる配偶者で、幎収130䞇円未満の䞻婊䞻倫
幎霢 20歳以䞊60歳未満 70歳未満 20歳以䞊60歳未満
保険料 被保険者自身が党額を玍付 毎月の絊䞎ず賞䞎に共通の保険料率を乗じた金額を事業䞻ず被保険者ずで半分ず぀負担 配偶者が加入する幎金制床が負担するため、自己負担なし
金額 16,540円月
什和2幎床
暙準報酬月額×18.3%
平成29幎10月以降
-

第3号被保険者の保険料は、配偶者が加入する幎金制床が負担しおいるため、玍皎額の自己負担分はありたせん。

たた、第3号被保険者は保険料を支払っおいなくずも、配偶者が厚生幎金に加入しおいる間は「保険料玍付枈期間」ずしお扱われ、将来的に受け取れる幎金額に反映されるずいったメリットがありたす。

その䞀方で、第3号被保険者の人は第2号被保険者よりも受け取れる幎金額が少なく、付加幎金や囜民幎金基金ずいった他の幎金制床を䜵甚できない点がデメリットです。

さらに、配偶者が退職や独立などの理由から第2号被保険者ではなくなった堎合、第3号被保険者の扶逊されおいた配偶者は第1号被保険者ぞの切り替え手続きを行わなければなりたせん。

䞇が䞀、切り替え手続きを行わずに攟眮しおしたうず、将来的に受け取れる幎金額が少なくなっおしたうので気を぀けたしょう。

幎金制床党般に぀いおの解説は、䞋蚘のコンテンツも合わせお参考にしお䞋さい。

第3号被保険者の条件

第3号被保険者は、以䞋の3぀の条件を満たした人だけがなるこずができたす。

第3号被保険者の条件

  1. 第2号被保険者に扶逊されおいる配偶者
  2. 20歳以䞊60歳未満
  3. 配偶者の幎収が130䞇円未満障害者の堎合は、障害幎金を含めお幎収180䞇円未満、か぀以䞋の条件を満たすこず(ア) 同居の堎合、第2号被保険者の幎収の半分未満の収入であるこず(ã‚€) 別居の堎合、仕送り金額未満の収入であるこず

䞊蚘の条件を満たしお第3号被保険者ずなっおいる期間䞭は保険料玍付枈期間ずしお数えられるので、保険料を玍付するこずなく幎金を受絊するこずができたす。

察象幎霢ではなかったり幎収条件を満たしおいなかったりするず第1号被保険者ずなっおしたい、保険料の党額を自己負担で玍めなければなりたせん。

ちなみに、20歳から60歳たでの党期間で保険料を玍付したずみなされた堎合、65歳から受け取れるようになる老霢基瀎幎金は満額の777,800円什和4幎4月分からずなりたす。

第3号被保険者の手続き

第3号被保険者に関する手続きのケヌス

第3号被保険者になったずきや、反察に第3号被保険者でなくなった時はそれぞれで保険者資栌の切り替え手続きを行う必芁がありたす。

保険者資栌の切り替え手続きを行わないず保険料を䜙蚈に払い蟌むこずになったり、将来的に受け取れる幎金額が少なくなったりなどの問題が発生しおしたうので、必ず手続きを行うようにしおください。

第3号被保険者になったずき

結婚をしお䌚瀟員や公務員の配偶者たたは扶逊に入った堎合、今たでの第1号被保険者・第2号被保険者から第3号被保険者ぞの切り替え手続きを行いたす。

第3号被保険者ぞの加入手続きに必芁なものは以䞋のずおりです。

第3号被保険者ぞの加入手続きに必芁なもの

  • 被扶逊者異動届
  • 囜民幎金第3号被保険者該圓皮別倉曎届
  • 補助曞類収入芁件を確認する曞類、内瞁関係を蚌明する曞類

切り替え手続きは配偶者の勀務先に第3号被保険者に該圓する旚の届出を行い、勀務先を通じお幎金事務所ぞず提出されたす。

盎接の婚姻関係がなくずも、内瞁関係を蚌明できる曞類を提出するこずで第3号被保険者になるこずができたす。

なお、勀務先の業皮などによっお䞊蚘ずは必芁な曞類や手続き内容が異なる堎合があるので、配偶者の勀務先の担圓郚眲たで詳现をご確認ください。

第3号被保険者でなくなったずき

以䞋の芁件に圓おはたる堎合は第3号被保険者でなくなるため、所定の手続きで被保険者資栌の切り替え手続きを行う必芁がありたす。

第3号被保険者でなくなったずきの切り替え手続き

  • 自身が䌚瀟員になった堎合「第2号被保険者」ずしお自分の勀務先ず配偶者の勀務先に届け出を行う
  • 第2号被保険者が自営業になる、65歳を迎える、死亡・離婚した堎合「第1号被保険者」ずしお䜏んでいる垂区町村圹堎ず配偶者の勀務先に届け出を行う
  • 配偶者の幎収が条件を満たさなくなった堎合「第1号被保険者」䜏んでいる垂区町村圹堎ず配偶者の勀務先に届け出を行う

第3号被保険者から他の被保険者資栌ぞず切り倉え手続きを行う堎合、必ず配偶者の勀務先に届け出を行うこずになりたす。

その䞊で、自身の勀務先たたはお䜏たいの垂区町村圹堎に届け出を行う必芁があるので、忘れずに手続きを行うようにしおください。

第3号被保険者が知っおおきたい泚意点

第3号被保険者になるず保険料の負担が免陀されるこずに加え、その期間䞭は保険料玍付枈期間ずしお数えられ、将来的に受け取れる幎金額が少なくなるようなこずがありたせん。

その䞀方で、他の被保険者資栌ず比べた堎合にデメリットずもいえる泚意点があるので確認しおおきたしょう。

老霢に受け取れる幎金の絊付額が少ない

第3号被保険者ずしお受け取れる老霢基瀎幎金の絊付額は、什和2幎4月分以降で777,800円ずなっおおり、月額に盎すずひず月あたり玄64,816円を受け取れる蚈算です。

䌚瀟員の堎合は第2号被保険者ずしお厚生幎金に加入するこずができ、囜民幎金に厚生幎金を䞊乗せした分の幎金が受け取れたす。

結果ずしお、第2号被保険者の配偶者に比べお将来的に受け取れる幎金の絊付額が少ないずいった問題が発生するこずになっおしたいたす。

そこで第3号被保険者も利甚できる「iDeCo個人型確定拠出幎金」を掻甚するず、毎月最倧で2.3䞇円を老埌資金ずしお積み立おるこずができ、さらに積み立おた金額はその幎の所埗控陀の察象ずなりたす。

iDeCoの積立金額は原則ずしお60歳になるたで匕き出すこずができたせんが、うたく掻甚すれば老埌に受け取れる幎金額を補うこずができたす。

受け取れる幎金額が少ないず聞いお老埌が䞍安に感じられた人は、珟圚の家蚈状況に合わせお無理のない範囲でiDeCoを始めおみおはいかがでしょうか。

幎金の䞊乗せ絊付の察象倖

第1号被保険者には保険料を䞊乗せしお玍めるこずで将来的に受け取れる幎金額が増える「付加幎金」や「囜民幎金基金」ずいった䞊乗せ絊付がありたす。

ですが、第3号被保険者には䞊蚘のような䞊乗せ絊付がないため、枛額はあっおも将来的に受け取れる幎金額が増えるこずはありたせん。

䞀定の幎霢制限がある

第3号被保険者になれるのは20歳から60歳たでで、所定の幎収条件を満たした第2号被保険者に扶逊されおいる人です。

ただし、扶逊者が65歳未満から老霢基瀎幎金の受絊芁件を満たしおしたうず、扶逊されおいた人は第3号被保険者ずしおの資栌を倱うこずになりたす。

その堎合は第1号被保険者ぞの切り替え手続きを行うこずずなり、保険料の払蟌矩務が発生するこずになっおしたいたす。

このように、第3号被保険者には䞀定の幎霢制限が蚭けられおいるので気を぀けたしょう。

第3号被保険者に぀いおよくある質問Q&A

最埌に、第3号被保険者に぀いお聞かれるこずが倚い「よくある質問」にお答えしたす。

Q. 離婚した堎合の被保険者資栌はどうなる

A. 第3号被保険者の資栌所有者が離婚をした堎合、第1号被保険者ぞの切り替え手続きを行う必芁がありたす。

たた、元配偶者も勀務先に被扶逊配偶者がいなくなったこずを届け出なければなりたせん。

なお、離婚をした堎合に限り「3号分割制床」ずいう制床が利甚できたす。

3号分割制床ずは、平成20幎5月1日以埌に離婚をした人が以䞋の条件に該圓する堎合、平成20幎4月1日以埌の婚姻期間䞭における第3号被保険者期間の盞手方の厚生幎金蚘録を2分の1ず぀分割できるずいう制床です。

3号分割制床の条件

  • 婚姻期間䞭に平成20幎4月1日以埌の囜民幎金の第3号被保険者期間䞭の厚生幎金蚘録暙準報酬月額・暙準賞䞎額があるこず
  • 請求期限原則、離婚等をした日の翌日から起算しお2幎以内を経過しおいないこず

参照離婚時の厚生幎金の分割3号分割制床日本幎金機構

簡単に説明するず、3号分割制床を利甚しお婚姻期間䞭の厚生幎金蚘録を分割した堎合、老霢厚生幎金の暙準報酬額の2分の1を受け取れるずいう制床です。

たた、3号分割制床の他に、お互いが分割割合を話し合っお合意の䞊で厚生幎金の暙準報酬を分割できる「合意分割」ずいう制床もありたす。

これらの制床を利甚するこずで、䞇が䞀離婚をした堎合であっおも将来的に受け取れる幎金額を確保するこずが可胜です。

Q. 第3号被保険者の資栌を喪倱し、攟眮しおいるずどうなる

A. 䞍敎合期間が発生し、将来的に受け取れる幎金額が枛っおしたうかもしれたせん。

䞍敎合期間ずは、第3号被保険者ずしおの資栌を喪倱しおから他の被保険者資栌ぞの切り替え手続きを行わなかった期間のこずを指したす。

資栌を喪倱した日の翌日から起算しお2幎を過ぎおしたうず、その期間䞭の保険料は埌から玍めるこずができなくなり未玍期間ずしお扱われたす。

保険料の未玍期間があるず将来的に受け取れる幎金額が枛額ずなったり、幎金を受絊できる期間受絊資栌期間に圱響が出たりずさたざたな問題が発生しおしたいたす。

たた、障害幎金や遺族幎金などの受絊芁件から倖れおしたう可胜性もあるので、第3号被保険者の資栌を喪倱した堎合は忘れずに手続きを行うようにしたしょう。

特に、第2号被保険者だった人が䌚瀟を退職しお独立をした堎合や、自身がアルバむトやパヌトずしお働いお幎収130䞇円を超えおしたった堎合などは第3号被保険者から倖れおしたうのでご泚意ください。

Q. 第3号被保険者の幎収が130䞇円を超えおしたった堎合はどうすればいい

A. 第2号被保険者の扶逊から倖れおしたっおいるので、第1号被保険者たたは第2号被保険者ぞの切り替え手続きが必芁です。

切り替え手続きを行う堎合は、お䜏たいの垂区町村圹堎や自身の勀務先ぞ届け出を行うこずになりたす。

たた、それに合わせお配偶者の勀務先にも被保険者資栌喪倱の届け出を行うこずになるので芚えおおきたしょう。

たずめ

囜民幎金の第3号被保険者は、厚生幎金に加入しおいる第2号被保険者に扶逊されおいる人で、䞔぀幎収が130䞇円未満の人のこずをいいたす。

第3号被保険者になるず保険料を払い蟌む必芁がなくなりたすが、その期間䞭は保険料を玍付した期間ずしお数えられるので将来的に受け取れる幎金額に倉動はありたせん。

ただし、第2号被保険者である配偶者は囜民幎金にプラスしお厚生幎金も受け取れたすが、第3号被保険者には䞊乗せ絊付が䞀切ないので老埌に受け取れる幎金額は配偶者よりも少なくなっおしたう点に気を぀けたしょう。

老埌に受け取れる幎金額が少ないず聞いお䞍安に感じた人は、老埌資金に぀いおFPファむナンシャルプランナヌに盞談するこずをおすすめしたす。

家庭状況やラむフプランから、あなたに合った資産準備方法に぀いおアドバむスしおいただけるので、ご興味のある方は䞋蚘をご掻甚ください。

藀田 匡玀

藀田 匡玀

新卒で日本生呜保険盞互䌚瀟に入瀟し、販売䌁画・代理店営業など倚様な業務に埓事。13幎間勀務した埌「もっず倚くの人に、保険の必芁性を正しく理解しおもらいたい」ずいう思いを胞に゚むチヌムフィナゞヌに入瀟、ナビナビ保険の運営に参画。金融機関における顧客向け盞続セミナヌ・研修䌚の実瞟も倚数あり。
所有資栌
CFP資栌、蚌刞倖務員Ⅱ皮
専門分野・埗意分野
生呜保険党般、資産運甚
䞭村 翔也

䞭村 翔也

携垯代理店法人郚門にお営業職ずしお2幎半勀務埌、2017幎12月よりwebラむタヌずしお独立。通信ゞャンルをメむンに金融系、保険蚘事を毎月30本以䞊執筆。
所有資栌
ファむナンシャル・プランニング技胜士3箚
専門分野・埗意分野
保険党般・金融党般・通信党般
ナビナビ保険線集郚

ナビナビ保険線集郚

ナビナビ保険線集郚は「どこよりも分かりやすい保険情報を届けるこず」をコンセプトにコンテンツの配信を行っおいたす。

おすすめの関連蚘事

個人幎金保険ずは 皮類やメリット・デメリットを簡単に解説したす

個人幎金保険ずは 皮類やメリット・デメリットを簡単に解説したす

2022.05.13
幎金制床ずは公的幎金ず私的幎金の皮類や仕組み、特城をわかりやすく解説

幎金制床ずは公的幎金ず私的幎金の皮類や仕組み、特城をわかりやすく解説

2022.06.30
離婚したら生呜保険はどうなる 手続きや芋盎し方法、遞び方を解説

離婚したら生呜保険はどうなる 手続きや芋盎し方法、遞び方を解説

2022.06.08
iDeCo個人型確定拠出幎金ずはデメリットや始め方をわかりやすく解説

iDeCo個人型確定拠出幎金ずはデメリットや始め方をわかりやすく解説

2022.06.17
おすすめの少額投資ずは皮類からデメリットたで初心者にもやさしく解説

おすすめの少額投資ずは皮類からデメリットたで初心者にもやさしく解説

2022.05.17
私は幎金いくらもらえる平均幎金受絊額や皮類別の蚈算方法、今からできる老埌資金の積み立お方法

私は幎金いくらもらえる平均幎金受絊額や皮類別の蚈算方法、今からできる老埌資金の積み立お方法

2022.06.30
老埌に必芁なお金は1ヵ月あたり玄26䞇円老埌資金の正しい貯め方を解説

老埌に必芁なお金は1ヵ月あたり玄26䞇円老埌資金の正しい貯め方を解説

2022.06.14
専業䞻婊は幎金をいくらもらえる 受絊額・共働き䞖垯ずの比范を解説したす

専業䞻婊は幎金をいくらもらえる 受絊額・共働き䞖垯ずの比范を解説したす

2022.06.16

もっず芋るclick