1. ナビナビ保険 >
  2. 保険・お金のコラム >
  3. 【徳島県鳴門市】なるとまるごと子育て応援パッケージとは?子育て世代をサポートする取り組みを特集
更新 更新:2024.12.20

【徳島県鳴門市】なるとまるごと子育て応援パッケージとは?子育て世代をサポートする取り組みを特集

【徳島県鳴門市】なるとまるごと子育て応援パッケージとは?子育て世代をサポートする取り組みを特集

徳島県鳴門市では、出会い・結婚・新生活、妊娠・出産、就学前から高校、住宅取得など子育て世代を包括的にサポートする「なるとまるごと子育て応援パッケージ」「なるとうずっ子学力向上パッケージ」が展開されています。

なると子育て応援学力向上パッケージ

参照:なるとまるごと子育て応援パッケージ|鳴門市

今回は、徳島県鳴門市の方々に「なるとまるごと子育て応援パッケージ」「なるとうずっ子学力向上パッケージ」の中で行われている8つの取り組みについて詳しくインタビューしました!

1. なると結婚新生活スタート支援補助金

編集部 鎌田
編集部 鎌田
まず、結婚や新生活を始める方々に行っているサポート内容について教えてください。

鳴門市
はい、代表的な支援施策は以下の2つです。
鳴門市

1. なると結婚新生活スタート支援補助金

  • 内容:新婚世帯が鳴門市で新生活を始める際にかかる住宅費用、引越し費用及びリフォーム費用を支援
  • 補助金額
    • 夫婦の年齢がともに29歳以下、世帯の所得合計が500万円未満:上限60万円
    • 年齢が30歳以上、世帯の所得合計が500万円未満:上限30万円
    • 世帯の所得合計が500万円以上:上限15万円

※詳しい内容は鳴門市ホームページをご覧ください。
参照:なると結婚新生活スタート支援補助金|鳴門市

2. なると新婚世帯家賃補助金

  • 内容:鳴門市内の民間賃貸住宅に居住する新婚世帯の家賃の一部を支援
  • 補助金額
    • 最大24ヶ月分(2年)を補助
    • 夫婦(またはパートナー)の所得合計が500万円未満:上限1万円(月額)
    • 夫婦(またはパートナー)の所得合計が500万円以上:上限5千円(月額)

※詳しい内容は鳴門市ホームページをご覧ください。
参照:なると新婚世帯家賃補助金|鳴門市

鳴門市
この事業は国の「結婚新生活支援事業」を基に鳴門市独自のニーズに合わせた肉付けを行っています。鳴門市内で新生活を開始する新婚世帯の経済的負担の軽減、鳴門市への移住・定住の促進の2つを目的として始めました。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
新生活を始める方には心強い内容となっていますね。

鳴門市
そうなんです。これらの補助金は一部併用も可能となっており、経済的な負担軽減に繋がっております。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
実際に利用された方々からは、どのようなお声が上がっていますか?

鳴門市
これらの補助金についてアンケートを行ったところ、回答者の9割以上が「経済的負担の軽減にとても役立った」あるいは「ある程度役立った」と回答しています。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
多くの方に満足いただけている事業なのですね!

鳴門市インタビューの様子

2. なると新婚世帯家賃補助金

編集部 鎌田
編集部 鎌田
続いて、鳴門市の住宅取得のサポート内容について教えてください。

鳴門市
はい、鳴門市では「なると定住促進住宅取得補助金」を実施しています。
鳴門市

なると定住促進住宅取得補助金

  • 内容:鳴門市内に住宅を建築または購入した対象世帯に最大100万円を支援
  • 補助金額
    • 基本要件:新築住宅・中古住宅の取得:30万円
    • 加算要件:満15歳以下(中学生以下)の子1人につき:10万円 など

※加算額を合わせて最大100万円まで支援

※詳しい内容は鳴門市ホームページをご覧ください。
参照:なると定住促進住宅取得補助金|鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
最大100万円まで支援を受けられるのですね。

鳴門市
そうなんです。この補助金も若者の鳴門市への移住・定住を促進する内容となっています。経済的負担軽減を行うことで子育て世帯の定住人口の確保を実現することを目的として「なるとまるごと子育て応援パッケージ」の一環で始まりました。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
鳴門市として若者の方々に移住してほしいという想いが大きいということなんですね。この制度の利用者数はどのくらいですか?

鳴門市
この制度は令和4年度から始まり、令和4年度では86世帯、令和5年度には99世帯に利用いただいています。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
少しずつ利用者の方も増えてきているのですね。

鳴門市
令和6年度は現在受付中となっておりますので、詳細はホームページからぜひご確認ください。
鳴門市

なると定住促進住宅取得補助金についての詳細は以下のリンクからご覧いただけます。

なると定住促進住宅取得補助金|鳴門市

3. 不妊治療助成事業

編集部 鎌田
編集部 鎌田
続いて、鳴門市の不妊治療の費用助成について教えてください。

鳴門市
はい、鳴門市では以下の内容を実施しています。
鳴門市

鳴門市不妊治療費助成事業

  • 内容:不妊治療の保険適用後の本人負担額に対し支援する
  • 補助金額
    • 一般不妊治療:初回の一般不妊治療の治療開始日より1年以内に受けた治療費用について全額
    • 生殖補助医療:1回あたり10万円まで

※対象の治療や回数の制限などについては鳴門市のホームページをご覧ください。参照:鳴門市不妊治療費助成事業(保険適用以降)|鳴門市

鳴門市
令和4年度から始まった「なるとまるごと子育て応援パッケージ」では、妊娠を希望する夫婦への支援も強化していきたいと考えています。元々平成29年度から不妊治療に対する助成事業は実施していましたが、令和4年度からはさらに制度を拡充し、保険適用後も負担軽減のための支援を行っています。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
子どもを望む夫婦には経済的にとてもありがたいですよね。

鳴門市
そうですね。経済的な面からくる心身的負担も軽減していきたいという想いで実施しています。
鳴門市

鳴門市
不妊治療(生殖補助医療)にかかる費用は、一般的に約40万~50万円かかりますが、保険適用で自己負担が3割となっても、10万円以上の自己負担額がかかる場合が多いです。そこで鳴門市では助成事業により、できる限り自己負担額を抑えたいと考えています。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
現状、どのくらいの方が利用されているのでしょうか?

鳴門市
令和4年度では60件、令和5年度では80件ぐらいまで増えています。今年度(令和6年度)もすでに40件を超えてきており、合計で80件ぐらいにはなるのではないかと見込んでいます。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
年々増えてきているのですね。

鳴門市
また、鳴門市では不妊治療だけでなく「不育症」に対しての助成事業も行っています。
鳴門市

鳴門市不育治療費助成事業

  • 内容:令和4年4月1日以降に開始された不育症検査及び治療に要する費用を助成
  • 補助金額
    • 検査または治療に要した費用のうち1回あたり30万円を限度。

※詳しい内容は鳴門市のホームページをご覧ください。参照:鳴門市不育治療費助成事業|鳴門市

鳴門市
妊娠するまでだけではなく、妊娠後に関しても手厚く支援していきたいという想いで実施しております。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
これから子供を考えている方々にとってはとても嬉しい事業ばかりですね。

鳴門市インタビューの様子

4. 子育て中のママのキャリアアップをサポートする「ママビヤ」

編集部 鎌田
編集部 鎌田
続いて、子育て中のママのキャリアアップをサポートする「ママビヤ」について教えてください。

鳴門市
「ママビヤ」では以下の内容を実施しています。
鳴門市

ママのための学び舎事業”ママビヤ”

  • 事業内容
    • スキマ時間に稼げる在宅ワークスキルを身につけてもらえるようサポート
    • WEBライターや動画クリエイターの2つのコースから選ぶことができる
    • 上記以外にもママ同士のつながりを作る、リアルイベントの開催も行われる
  • 費用:無料

※上記は令和6年度の情報です。
※詳しい内容は鳴門市ホームページをご覧ください。
参照:ママのための学び舎事業”ママビヤ”|鳴門市

鳴門市
出産や育児で一時的に仕事を離れた方に対して、在宅ワークにより社会や人とのつながりを維持するとともに、スキマ時間を活用した新たな収入の確保、社会復帰後の再就職を見据えたリスキリングなど、キャリアアップと新しい働き方を支援する事業となっています。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
実際に「ママビヤ」ではどのようなことが学べるのでしょうか?

鳴門市
今年度(令和6年度)は、WEBライターコースと動画クリエイターコースの二つの講座を設けて、オンラインで実施しています。受講生の方々は好きな時間に配信されている動画を見て勉強を進めていただきます。
鳴門市

鳴門市
1つの動画は10分~15分程度のため、空いた時間に視聴しやすい上、動画は受講期間内であれば繰り返し見ることができます。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
動画であれば子育てしながらでもスキマ時間で学習ができそうですね。

鳴門市
そうなんです、昨年度はオフラインで実施しましたが、終了後のアンケートではオンラインでの受講希望や、学んだことを仕事につなげたいというお声をいただきました。
今年度は参加しやすい形でスキルアップができるカリキュラムを実施しています。
鳴門市

ママビヤのオフライン授業の様子

過去実施した際の様子

編集部 鎌田
編集部 鎌田
「ママビヤ」に参加するにあたって、条件などはありますか?

鳴門市
鳴門市在住の子育て中で在宅ワークに興味がある女性で、パソコンをお持ちの方であれば無料で受講いただけます。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
パソコンがあれば受講可能なんですね。無料で受けられるのも嬉しいですよね。

鳴門市
また、動画で学ぶだけでなくママ同士の交流も大事にしています。週に一度ほどのオンラインでの交流や、月に一度オフラインでの交流会を実施しています。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
学習はもちろん、横のつながりもできるのは魅力的ですね!

鳴門市インタビューの様子

5. 在宅育児をサポートする「おむつ・粉ミルク等無償宅配事業」

編集部 鎌田
編集部 鎌田
続いて、在宅育児のサポートについて教えてください。

鳴門市
はい、鳴門市では「おむつ・粉ミルク等無償宅配事業」を行っています。
鳴門市

おむつ・粉ミルク等無償宅配事業

  • 内容:おむつ・粉ミルク等を無償で宅配
  • 対象者:0~2歳のお子様を在宅で育児している世帯(その他要件あり)

※上記は令和6年度の情報です。
※詳しい内容は鳴門市ホームページをご覧ください。
参照:おむつ・粉ミルク等無償宅配事業|鳴門市

鳴門市おむつ・粉ミルク等無償宅配事業のチラシ

鳴門市
当事業は、ベビー用品に特化した物価指数である赤ちゃん物価指数が高騰していることを受けて、0~2歳児の育児をしている世帯の経済的負担を軽減するために令和5年11月から始まりました。令和5年11月~令和6年2月までの4ヶ月間は試験実施でしたが、その際、多くの市民の方から好評であったため、令和6年度からなるとまるごと子育て応援パッケージ事業の1つとして展開しました。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
経済的なところを支援してもらえるのはありがたいですよね。配送してもらえるおむつやミルクは選べるんですか?

鳴門市
はい、以下の中からお選びいただけます。
鳴門市

鳴門市おむつ・粉ミルク等無償宅配事業対象商品※上記は令和6年度の情報です。(商品改廃により変更になっている商品もあります。)
※詳しい内容は鳴門市ホームページをご覧ください。
参照:おむつ・粉ミルク等無償宅配事業|鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
おむつやミルクだけでなく、離乳食もあるのですね!

鳴門市
そうなんです、この中から選んでいただき自宅の玄関前に置き配しています。
鳴門市

鳴門市
置き配としているのにも理由があり、在宅育児で手が離せなかったり、子どもがお昼寝していたりする可能性を考慮してチャイムは鳴らさずに玄関先に置くようにしています。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
確かに、チャイムの音で起きてしまうこともありますよね。配送の頻度はどれくらいなんですか?

鳴門市
1ヶ月に1回で、前月末までのお申込みが必要です。お申込みいただいたあとで途中から選んだ商品を変更いただくことも可能です。お申し込みはスマートフォンから可能です。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
子育てしていると中々外に出づらいこともあるかと思うので、二次元コードからスマートフォン等で手軽に申し込めるのはとても便利ですね!

鳴門市
この施策を実施してから、「こういった支援があることで3人目もほしいと考えるようになった」「ニーズを汲んだ素晴らしい施策」といったお声をいただいています。
鳴門市

鳴門市インタビューの様子

6. 全年齢に範囲を拡大した「保育料無償化事業」

編集部 鎌田
編集部 鎌田
続いて、鳴門市の保育料無償化について教えてください。

鳴門市
鳴門市は、これまでにも2歳以上の第1子、第2子以降の保育料無償を実施しており、令和6年4月より対象年齢を全年齢に拡大した保育料無償化事業を始めました。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
全年齢対象だと経済的な負担がかなり軽減されますね。

鳴門市
そうなんです、2019年に実施したアンケートで経済的負担に対する声が多く寄せられ、実施したという背景があります。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
実際に全年齢対象になったことから市民の方々からはどのようなお声をいただいていますか?

鳴門市
「経済的な負担の軽減につながった」や「こういった制度が他の市町村と比べて充実していることが住む決め手となった」という良いお声をいただいています。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
子育てをする方々にとっては重要視するポイントですよね。

7. 個人に合わせた指導ができる「AIドリル導入事業」

編集部 鎌田
編集部 鎌田
では続いて、「AIドリル導入事業」について教えてください。

鳴門市
はい、このAIドリルですが導入するきっかけとなったのが令和4年度に行った「全国学習状況調査」と徳島県独自の「ステップアップテスト」の結果です。一部の教科を除き、小学校・中学校ともに全国平均と県平均を下回ってしまいました。過去の平均点を見ても高くない状態で推移していたため、子どもたちの学力向上に取り組むため「AIドリル」の導入に至りました。
鳴門市

鳴門市
内容は、子どもたちが使用しているタブレット端末に「AIドリル」を導入し、子どもたちの回答をAIが解析していきます。間違えた原因を自動で分析し、理解できていない単元まで遡って学習できます。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
自分では、どこでつまずいているのか分からないことも多いかと思うので、AIが自動で分析してくれると助かりますね!

鳴門市
学校は大体1クラス35人学級で、それぞれに合った学習を提供するのは難しいと思います。そこで一人一人に合った学習ができるAIドリルというのが大きな特色になっています。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
実際に導入してみてよい効果はありましたか?

鳴門市
効果検証として、1回目は何もせずテストを実施、2回目の前にAIドリルを使用してもらい同じ単元でテストを実施しました。すると小学校で72.8%、中学校で81%も正答率が伸びたという結果が得られています。
鳴門市

鳴門市
特に低学力層の子どもたちの正答率の伸びが大きく、AIドリルによって基礎学力が上がっていくのではないかというのを感じています。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
つまずいたところから振り返って取り組めるというのが大きいのかもしれないですね。今後、このAIドリルをどのように活用していくのか、鳴門市として目指していることはありますか?

鳴門市
1番の目的としては基礎学力を向上させていくことです。そのためにAIドリルの活用方法を鳴門市全体で平準化させ、学校ごとに差が出ないようにすることが当面の目標です。
鳴門市

鳴門市
また、現在は学んだ内容をAIドリルで取り組むという流れになっていますが、新しい単元でも初めからドリルに取り組んでもらうといった発展的な活動も目指していきたいと思っています。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
基礎学力と、自主的に学んでいく力、両方とも養っていくことを目指されているのですね。

8. グローバル人材を育成「国内留学体験事業」

編集部 鎌田
編集部 鎌田
では最後に、「国内留学体験事業」について教えてください。

鳴門市
鳴門市では、「鳴門市英語教育構想」という英語教育全体の計画を作成し、令和5年度から実施しております。鳴門への誇りと広い視野をもちあらゆる人と協働して未来を築く「グローナル人材(グローバルとなるとを掛け合わせた造語)」の育成を目指しています。
鳴門市

鳴門市
その英語教育構想の中の一つが「国内留学体験事業」です。こちらは今年度が初めての実施で、英語に関心が高い子どもを対象に国内の中で海外留学に似た体験が得られる機会を市が提供します。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
中々、海外に行きたくても行けない方にとってはとてもいいですね。

鳴門市
そうですね、将来英語を使って働きたいといった夢を持っている子どものサポートをしていく政策となっております。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
具体的にはどのようなプログラムが行われるのでしょうか?

鳴門市
今年度は2泊3日で、福島県天栄村にある「ブリティッシュヒルズ」という施設で語学研修を行います。イギリスの景観を再現した場所の中で、完全に英語のみで生活をしていただきます。また話すことを中心とした語学レッスンやイギリス文化の体験もできます。
鳴門市

鳴門市インタビューの様子

編集部 鎌田
編集部 鎌田
イギリスに留学したような体験ができるんですね!

鳴門市
そうなんです。イギリス文化の体験ではスコーンの制作やテーブルマナーなどが学べ、楽しみながら英語を使って生活していただきます。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
参加するには、何か条件などがあるのでしょうか?

鳴門市
鳴門市の中学校に通う子どもで、英検3級の一次試験合格以上を持っていれば申し込むことができます。そこから選考を経て、参加していただく流れになります。
鳴門市

鳴門市
鳴門市では英検の受験を奨励しており、全額無償で受験できる制度があります。中学3年生においては第2回の英検を全員が受験する施策も行っており、中学校卒業時に生徒の半分が英検3級を取得できるよう目指しています。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
英検が一つのポイントになっているのですね。

鳴門市
そうなんです。選考では英検取得級と作文による書類審査と日本語と英語の面接審査を実施していきます。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
今後、この国内留学体験事業を通して実現していきたいことはありますか?

鳴門市
このプログラムを通して、将来英語を使って仕事がしたいという子どもや高校・大学で留学を検討している子どもの足掛かりとなればと考えています。また、この国内留学体験に参加するという目標を持って子供がチャレンジしてもらえるような、学習のモチベーションとなればよいなと考えております。
鳴門市

編集部 鎌田
編集部 鎌田
英語を学びたいと思える素敵な施策ですね。本日は様々な事業についてお聞かせいただきありがとうございました。

鳴門市
こちらこそありがとうございました。
鳴門市

まとめ

今回は、徳島県鳴門市で行われている「なるとまるごと子育て応援パッケージ」「なるとうずっ子学力向上パッケージ」の中から8つの取り組みについて伺いました。

出会いから子どもが成人するまでの家族のライフステージの中で、多種多様な取り組みが行われており、特に経済的不安の解消については魅力的だなと感じました。

「なるとまるごと子育て応援パッケージ」「なるとうずっ子学力向上パッケージ」については以下のページから詳しくご覧いただけます。

なるとまるごと子育て応援パッケージ|鳴門市

鳴門市
鳴門市
地方自治体
四国の東端に位置し、鳴門海峡の渦潮で有名。「鯛」「ワカメ」「さつまいも」「塩」など地域特産物も魅力の一つ。子育て世帯へのサポートも充実しており、住みやすい街づくりに努めている。
ナビナビ保険編集部
ナビナビ保険編集部
ナビナビ保険編集部は「どこよりも分かりやすい保険情報を届けること」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。
ナビナビ保険編集部
ナビナビ保険編集部
ナビナビ保険編集部は「どこよりも分かりやすい保険情報を届けること」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

おすすめの関連記事